基本的に二回で終わります
初回
被せ物を入れるスペースを確保するためにはの一部、もしくは全体の形を整えます。※歯がしみる場合は麻酔をします。
形が整ったら歯の型取りを行います。
前歯や奥歯の状態によっては仮歯を入れることがあります。
二回目
仕上がってきた被せ物の調整を行い、歯科用セメントでくっつけます。
※大きな被せ物の場合適合しているか確認するために仮付けする場合があります。
被せ物の種類
保険でできる奥歯の被せ物
インレー(部分的な銀歯)、クラウン(全体を被せる銀歯)
銀歯は保険で使用が指定されているパラジウム合金という金属で作成します。安価で機能としては問題ありませんが金属アレルギーの危険性があります。
保険治療で一本三千円〜四千円(三割負担)
キャドカム冠(CAD/CAM)
ハイブリットセラミックと呼ばれる材料で保険でできる白い歯として近年導入されました。小臼歯と呼ばれる部分で使用できます。当院では使用を勧めていませんが一部の条件を満たせば奥歯にも使うことができます。
特徴として金属を使用していたいためアレルギーの不安はなくなります。また色調はセラミックなどと比べると劣りますが、金属と比べるとはるかに目立ちません。しかし金属、セラミックよりも強度は低いです。
保険治療で一本約八千円(三割負担)
保険でできる前歯の被せ物
硬質レジンと呼ばれるもので内側は金属で歯の表面はプラスチックのようなものを使用しています。ある程度色の調整を行うことができますが、年数が経つと劣化、変色を起こします。
保険治療で一本約六千円(三割負担)